top of page
YAMANO
More Beauty


O脚ってどうしてなるの?
O脚ってそもそもなんでなると思います? 女性の方に多く起こる症状なのですが、 ズバリ“骨盤と足首”の傾きによって起こります! 骨盤が前後に傾くことで筋肉が支える方向が変わり、 股関節が閉じたり開いたりします! その元凶は足の着地の仕方!!...
達朗 山野
2024年5月10日読了時間: 2分
閲覧数:48回
0件のコメント

むくみをとる方法
むくみとはそもそもなんでしょう? 血流や水分がたまったもの!! 心臓から血液がスタートして頭や手足の先端まで行き渡っています。 先端までいった血液は、 筋肉によって心臓に戻ります! でもだんだん戻りにくくなってきます。 なぜなら筋肉が落ちていくから!!...
達朗 山野
2024年4月2日読了時間: 1分
閲覧数:44回
0件のコメント

小顔になるためには?
小顔になるためにはまず、血流を良くすること!! 顔の筋肉はカラダに比べて薄くて小さいので、 意図的に大きく口を開けるとか、 大きく目を開けるとか、 口角を上げるとかが一般的に言われています! そもそも顔が大きくなるのはなぜでしょう? 多くの人は下を向いています!...
達朗 山野
2024年3月22日読了時間: 2分
閲覧数:39回
0件のコメント

肩こり、腰痛の緩和方法
肩こりの緩和方法 基本的に頭や腕の重みで痛みが出やすくなるので、 力を逃してあげると良いです! たとえば、 上向きに寝て、手を開く=大の字みたいになる こうすると、 背中が伸びて肩甲骨も緩み、 肩の力も抜けるため一時的に緩和できます! もう一つは温める!...
達朗 山野
2024年3月18日読了時間: 2分
閲覧数:24回
0件のコメント

腰痛は何が原因で起こるのか?
結論 8割はお腹の筋肉が硬まることが原因! なぜか? 人間は手を前に使うのでカラダが丸くなりやすい。 するとお腹も縮む 痛める原因の多くが腸腰筋(ちょうようきん)という腹筋 (腰の骨の前側と骨盤の内側〜脚の内側の付け根につく) 腸腰筋の縮みによって腰の動きが悪くなり、...
達朗 山野
2024年3月9日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント


肩こりはなにが原因で起こるのか?
こんにちは! YAMANO接骨院 山野です! 日頃のお客様に頂く質問やお悩みなどの解決になればと思い、 ブログを開始することになりました! 初回は最も多い【肩こり】についてです! 肩こりの原因はなんですか? 結論! 筋肉がかたまって血行不良により起こる!...
達朗 山野
2024年2月29日読了時間: 3分
閲覧数:66回
0件のコメント
bottom of page